お米の力で作る新しい商品の開発秘話

【2025.11.11】


前回の記事で、どぶろくだけにこだわらず、もっと広く販売できる商品を開発することに決めた私たち。→前回の記事はこちら「次の一手 – 店頭販売と新たな発見

 

そうと決まれば即実行です!今もそうですが、約10年前(2014年頃)には、「コンセプト」という言葉がとにかく盛んに言われていました。「なぜこの商品を作ることにしたのか?」「会社のコンセプトは?」って感じで、よく聞かれました。

 

そもそもコンセプトって何だ?と検索すると、「概念、企画で全体を貫く基本的な観点・考え方」と出てきます。

つまり、「なぜこの商品を作ったの?」という問いに対する答えなんですね。

私たちの会社の理念は「未来のムラづくり」です。出発点は高千穂町秋元地区での米作り、つまり米農家からスタートしました。そして、米を使って高千穂神楽にも登場するどぶろくを開発したんです。

 

どぶろくも少しずつ手ごたえを感じ始めていたので、次はその販売を強化しつつ、新しい商品にも挑戦したいと考えました。そこで思いついたのがノンアルコールのどぶろく、つまり甘酒です。

 

甘酒は、案としてはみんな納得できるものでした。でも、当時はまだまだ甘酒を飲む人が少なかったんですよね。そこで、しっかり市場を調査し、飲まれない原因を探っていくことになりました。

 

次回は、この商品開発の詳細についてお話しします。どうぞお楽しみに!

 

  • 〒882-1103 宮崎県西臼杵郡高千穂町大字向山6604
  • TEL / 0982-72-7226
  • FAX / 0982-82-2283
  • MAIL / muratabi@bz04.plala.or.jp

© takachiho muratabi. All rights reserved.